ぽん菓子が来ました。
御殿場のお米農家(保護者の方の親戚の方)さんが来てくれました。

ぽん菓子はお米(穀物)に加熱・加圧したあとに一気に減圧することで、穀物一粒一粒を何倍もの大きさに膨らませる原理を使ってできます。

稲穂をいただきました。むいて、生米を食べていました。食べても大丈夫なのだそうです。
加熱・加圧
くるくる回しながら加熱、加圧します。


減圧する瞬間!!ハンマーで器を叩いて、一気に減圧されるときに「ポン!💥」となります。もっとすごい音ですけど…💥💥💥💥💥
せっかく動画を録画したのですが、このブログには載せられないので、編集してインスタInstagramに載せました。
https://www.instagram.com/p/DHybOQRTgpw
現場ではもっとすごい音💥💥だったのですが…少しでも伝わればと思います。
(ミュート・消音を解除してくださいね。基本がミュート消音のよう?!です)
食べます
最初はできたてほやほやを…そのあとは、砂糖で甘くして食べました。
2回行ったのですが、一回目が加圧から時間がかかってしまった為、苦くなり苦手な子が多かったです。大人にとってはビターで美味しかったのですが…😁それがあったためか、2回目は非常に好評でした😋







次の日のおやつにも追加で出しました。味がなじんで、こちらはこちらで、非常に美味しかったです。

~おしまい~